大阪市平野区内の神社 |
平野宮町 |
 |
 |
杭全神社 (くまたじんじゃ) |
歳旦祭【1月1日】 注連縄上げ【1月3日】 宇賀祭【1月8日】 美保祭(えびす祭)【1月9日-11日】 成人祭・とんど【1月15日】 節分祭・星祭【2月3日】 建国記念祭【2月11日】 献花祭【3月3日】 稲荷社初午祭【3月(旧歴「初午」の日)】 卒業祭【3月15日】 祖霊祭【3月20日】 天満宮祭【3月25日】 入学祭【4月1日】 御田植神事【4月13日】 赤留比売命神社例祭【4月16日】 末社祭【5月21日】 田村祭【5月23日】 大祓式【6月30日】 夏祭無事遂行祈願祭【7月1日】 夏祭【7月11日-14日】 赤留比売命神社夏祭【7月31日-8月1日】 祖霊祭【9月23日】 鎮守の杜フェスティバル(秋祭り)【10月17日】 例祭【10月17日】 鎮火祭【11月15日】 大祓式・除夜祭【12月31日】 |
祭神:素盞嗚尊 祭神:熊野三所権現(伊弉册尊・速玉男尊・事解男尊) 祭神:熊野證誠権現(伊弉諾尊) 祭神:牛頭天王 |
加美正覚寺 |
 |
 |
旭神社 (あさひじんじゃ) |
初詣【12月31日夜半】 樋祭【1月11日】 左義長【1月15日】 節分祭【2月3日】 夏祭り【7月15日-16日】 秋祭り【10月15日-16日】 七五三参り【11月中】 |
祭神:素盞鳴尊 祭神:天照大神 祭神:春日大神 祭神:堅牢大神 祭神:諏訪大神 祭神:公守大神 祭神:勝手大神 祭神:丹生大神 祭神:嶋戸大神 摂社:若宮八幡宮 祭神:応神天皇 |
長吉長原 |
 |
 |
志紀長吉神社 (しきながよしじんじゃ) |
月次祭【毎月1日・15日】 歳旦祭【1月1日】 お焚き上げ祭【1月15日】 節分祭【2月3日】 稲荷祭【3月旧初牛】 春祭【4月16日】 夏祭(御神楽奉納)【5月25日】 秋祭(地車曳行 御神楽奉納)【10月-日】 七五三報賽祭【11月15日】 冬祭【12月15日】 除夜祭【12月31日】 |
祭神:長江襲津彦命 祭神:事代主命 |
加美鞍作 |
 |
 |
菅原神社 (すがはらじんじゃ) |
〔通称:方除天神〕 |
|
瓜破 |
 |
 |
瓜破天神社 (うりわりてんじんじゃ) |
〔瓜破神社〕 |
祭神:素盞嗚尊 祭神:菅原道真 祭神:平維盛 |
長吉出戸 |
 |
 |
産土神社 (うぶすなじんじゃ) |
|
祭神:素盞嗚尊 |
長吉川辺 |
 |
 |
川辺八幡神社 (かわなべはちまんじんじゃ) |
|
祭神:品陀別命 |
長吉出戸 |
 |
 |
天照皇大神社 (てんしょうこうたいじんじゃ) |
|
祭神:天照皇大神 祭神:春日大神 祭神:八幡大神 |
長吉六反 |
 |
 |
赤阪神社 (あかさかじんじゃ) |
|
祭神:素盞鳴尊 祭神:菅原道真公 |
加美南 |
 |
 |
新家天満宮 (しんけてんまんぐう) |
|
|
喜連 |
 |
 |
式内楯原神社 (しきないたてはらじんじゃ) |
|
|
喜連東 |
 |
 |
八坂神社 (やさかじんじゃ) |
|
|
東平野 |
|
 |
赤留比売命神社 (あかるひめじんじゃ) |
〔通称:三十歩社〕 赤留比売命神社例祭【4月16日】 赤留比売命神社夏祭【7月31日-8月1日】 |
|
瓜破 |
|
 |
西瓜破天神社 (にしうりわりてんじんじゃ) |
〔瓜破天神社境外社:天神宮〕 |
祭神:素盞嗚尊 |
東瓜破 |
|
 |
小松神社 (こまつじんじゃ)< |
〔瓜破天神社境外社〕 |
祭神:平維盛 |
瓜破東 |
|
 |
成本天神社 (なるもとてんじんじゃ) |
〔瓜破天神社境外社〕 |
祭神:素盞嗚尊 |