(話題、視点、論点)View halloo!!:狐狩りの時の「ほら出たぞー」という掛け声 【Release date:2011年01月30日】
昨今のインターネット上のHTTPS接続の推奨等の動きは悪くないと思うのですが、不安を煽って必要のない閲覧のみのページも巻き込まれていくようです。
私も齢を重ねてまいりました。
寺社仏閣史跡等の訪問レポートを書き溜めているのですが、2022年まで溜まってしまいました。
この際、それまでに死亡すれば別ですが、2022年末をもってサイト閉鎖する決心を致しました。
ありがとうございました。
第二次世界大戦後、約60年以上もの長期間政権与党であった自由民主党と末期に自民党の延命に手を貸した公明党から政権を奪取した民主党の迷走が国民に大きな負担を課しています。
政権を獲得したばかりの民主党の政権運営の稚拙さは仕方がないのかもしれませんし、民主党の国会議員に政権与党の議員であるということを期待するのも誤りのようですが、なんとも歯がゆい限りです。
先週から国会が開催されているのですが、未だに「小沢問題」に時間を費やしているのは、マスコミが悪いのではないでしょうか。
私には「小沢批判に終始する自民党が信用できません。」更に言えば、「あわよくば政権復帰を目論んでいる公明党の下心が透けて見えて仕方がありません。」
いつの間にか民主党内の小沢応援団の声援が小さくなっているのは、いよいよ命運も尽きつつあると言う事でしょうか。
いずれにしろ菅直人首相に期待する向きはあまりないと思いますし、私には「眼がおよいでいる」ように見えて仕方がないのです。
なにやら支持率に一喜一憂しているようですが、馬鹿みたいな調査であり、答えるほうがいい加減に答えているとしか思えませんし、調査の内容もレベルがあまりにも低くてマスコミの恣意的な調査であるとしか思えません。
せっかく調査するのであれば、政策毎に聞く等の工夫があって然るべきであると思いますし、「支持しますか」や「投票しますか」では、何の調査になっているのか解らないのではないでしょうか。
いずれにしろ冒頭から国会に出席しない議員は「当選」させてはいけません。」審議拒否の姿勢を貫く、国民有権者から自民党と公明党の議員には、「落選」というプレゼントをあげることにしましょう。
気に入らなければ、否決して、自らの法案を提案すればよいのです。まして、長年予算を作成してきた与党であれば、自分たちなりの予算を作成できなければ嘘です。結局は役所に負んぶに抱っこの与党であっただけではないでしょうか。
国会議員を一度三分の一に絞ってみてはいかがでしょうか。くだらん議員が多すぎるような気がしてなりません。
【〔Author :libdad.〕 Edit:2011年01月30日】
関連ページ(話題)
![]() |
---|
![]() |
社会貢献活動 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |