(話題、視点、論点)View halloo!!:狐狩りの時の「ほら出たぞー」という掛け声 【Release date:2010年08月30日】
昨今のインターネット上のHTTPS接続の推奨等の動きは悪くないと思うのですが、不安を煽って必要のない閲覧のみのページも巻き込まれていくようです。
私も齢を重ねてまいりました。
寺社仏閣史跡等の訪問レポートを書き溜めているのですが、2022年まで溜まってしまいました。
この際、それまでに死亡すれば別ですが、2022年末をもってサイト閉鎖する決心を致しました。
ありがとうございました。
目標としていた1000ユニーク/日を達成しましたので、記念として何かできないと思案していたのですが、高齢者の生存確認などで夏休み返上で頑張っている自治体のみなさんもおられるのではないかと思い立ちました。「参考:私は「ふるさと納税」を日本経済再生復活の糸口としたい」をご理解頂けるとさいわいです。
先日から提供しているWeb各ページの右サイドに各都道府県や市区町村へのリンクを試験的に張り付けています。
私は「東京都足立区の最高齢者の白骨遺体発見」から各自治体の担当者の皆さんも夏休み返上で頑張っておられる方もと勝手な想像をして、「ふるさと納税」などの支援を少しでも出来ないかという発想から、社会貢献活動として勝手ですが「ふるさと応援行動(Hometown assistance action)」としてせめてリンクで各自治体ホームページへのビジターを増やせないかと考えた結果です。
ふるさと応援行動(Hometown assistance action)の概要
という3点を基本としていますが、2000弱の地方自治体がありますし、連絡も必要ですが試験的にリンクをして確認してから連絡を入れるようにしています。都道府県へは「ふるさと応援行動(Hometown assistance action)」ではなくリンクの連絡をしています。
当方からの連絡で文字リンクしか認めていないという回答があったところはリンクリストから外しています。
各自治体のホームページを見せていただくとそれなりに費用のかかったと思われるようなホームページが殆どなので、貴重な税金を投入したページに大勢の訪問者がという発想が第一なのです。弊社が提供している「LINK100サービス〔4URL & 20,000ページからのリンク〕」のお客様(スポンサー)も自動的にこの「ふるさと応援行動(Hometown assistance action)」支援者となります。
担当者の方で、この「ふるさと応援行動(Hometown assistance action)」で、「費用が発生したり、請求されたりということはありませんね。」と質問がありましたが、そんなことしたら「振り込め詐欺」よりもたちが悪い「サービスの押し売り」のようになってしまいそうです。絶対にありません。むしろ賛同を頂いて「LINK100サービス〔4URL & 20,000ページからのリンク〕」を利用していただける事がもっと可能性を増やせると思います。
リンクを確認次第連絡を取っていきますので、少々時間がかかりますので、その点につきましては悪意はございませんので容赦願いますようお願い申し上げます。
現在、各地方自治体に連絡していますが約2千の数はやはり多いし、メールアドレスが発見できなくて苦労しています。勝手にリンクするなと連絡してくれる自治体があればうれしいのですがそうはいかないようです。
了解があれば、そのまま継続して「LINK100サービス〔4URL & 20,000ページからのリンク〕」と共存の形となりますが「ふるさと応援行動(Hometown assistance action)」としてバナーリンクを提供させていただくことになります。
リンクについては、現在表示数制限を儲けていない「View halloo」のトップページで確認いただけると思います。
弊社の提供しています「ふるさと応援行動(Hometown assistance action)」各ページのリンクから「ふるさと納税」などの支援者が増加することを期待していますが、本当はそれよりも「故郷の土産」などを故郷から購入することによる経済効果を期待します。
「地産地消」などでは、大きな経済効果は見込めません。やはり「地方の産物を全国で消費」できるような経済リンクが重要であると思います。小さな経済地域では大きな経済効果は望めないのは明白です。それを打破できるのがインターネットビジネスでもあると思います。
SEO対策等といって様々な事が主張されますが、結論から言うと「ビジター」の意思による事が前提であり、気づきからクリックしてくれる「ビジター」については忘れられていると思います。
私がここ数年考えてきたインターネットビジネスモデルの創意も含めてこの「ふるさと応援行動(Hometown assistance action)」に取り組んでいきますので、バナークリックで各自治体のホームページを訪問してみてください。
なかなか興味深い発見があると思うのですが、いかがでしょうか。
現在のところ1日あたり約100円で「4URL 20,000ページからのリンクが実現する」サービスである「LINK100サービス〔4URL & 20,000ページからのリンク〕」のお客様が増えてくれて、私も微力ながら各自治体へ寄付ができると私としても大変うれしく思います。皆様のご協力に期待しています。
【〔Author :libdad.〕 Edit:2010年08月29日,09月09日】
関連ページ(話題)
![]() |
---|
![]() |
社会貢献活動 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |