(話題、視点、論点)View halloo!!:狐狩りの時の「ほら出たぞー」という掛け声 【Release date:2009年03月30日】
昨今のインターネット上のHTTPS接続の推奨等の動きは悪くないと思うのですが、不安を煽って必要のない閲覧のみのページも巻き込まれていくようです。
私も齢を重ねてまいりました。
寺社仏閣史跡等の訪問レポートを書き溜めているのですが、2022年まで溜まってしまいました。
この際、それまでに死亡すれば別ですが、2022年末をもってサイト閉鎖する決心を致しました。
ありがとうございました。
「レキジョ」という言葉がブームとなって、書店などでは若い女性の歴史ファン層が増加してブームが起こっているそうです。
テレビの報道で取り上げられていたのが、私が知ったきっかけなのですが、「歴女」と書いて「レキジョ」なのでしょうが意味解りません。
テレビのインタビューで「伊達政宗は、しっかりとした考え持っていて共感できる。」と答えていますが根拠は何なのでしょうか。
歴史の話をする人で、私の居住する東大阪市に住んでいた司馬遼太郎氏の歴史小説を正しいものであると読んでいる人もいます。
小説ですよ。作り物です。以下に歴史を調べたとしても、面白可笑しく脚色しなければ小説になりませんよね。
はっきり言って楠木正成と楠木正行の話なんて、はっきりいって本当かどうかも解りません。誰も見た訳ではありません。しかし、様々史実を積み上げていることは間違いありません。
歴史なんて、ほとんど片側からの記録ばかりです。それも、勝利側の記述が多いのです。
勝手なイメージはどこからくるのでしょうか。
ほとんどが、安物の小説やテレビドラマです。
勝手なイメージを植え付けています。
戦国武将など、殆どが人殺しを平気であった時代の人ですから、現在と発想がまったく異なります。
適当なイメージではなく史実をきちんと積み上げていかないといけないのではないでしょうか。
所詮、豊臣秀吉も徳川家康も我が子可愛く、資産などを引き継いだだけで、現在の政治家と何ら変わらないと思います。
時代背景が異なっただけで、豊臣家は徳川家に取って代わられただけでしょう。それも永遠に継続しないということです。
適当なイメージを作り出して語るのは間違いです。
関連ページ(話題)
![]() |
---|
![]() |
社会貢献活動 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |