
奈良県宇陀市大宇陀半阪に鎮座する「劔主神社」です。
この号名は、写真を再撮影するために本日再訪問した宇陀市大宇陀宮奥にも劔主神社が鎮座していました。
如何やら社叢に巨樹が多くて薄暗いというのが共通点でしょうか。
神々しいというのは、光り輝く事ばかりではないという事でしょうか。
人影もなく静まり返った境内に醸し出されている雰囲気に圧倒されることしばしばです。
奈良県東部から三重県の青山高原の分水嶺に至る神社には驚くばかりの巨樹の社叢があります。。
![]() |
![]() |
---|
ところでこの神社へのアクセス経路が解り難くて少しばかり迷いました。
タブレット端末のGPS機能とマップを利用するのですが、とんでもない位置で目的地なんてことがしばしばです。
川向うに到着したこともあります。
経路でもよく解らないことがあります。