
奈良県桜井市白河に鎮座する「高山神社〔りゅうが池〔白川 迹鷲淵〕〕」です。
国道から分岐して山麓部に登ってくると「秉田神社」と「高山神社」の道標があり、経路に野良仕事をされている軽トラックが止まっていたので「秉田神社」ではなく少し先に鎮座していると思われた「高山神社」に向かいました。
道標に従って谷間に入ったのですが、集落が終わっても神社に辿り着けないので一度戻りました。
再チャレンジでドンドン山奥に入り込むことになり、幾度となく断念しかけたのですが、Uターンできそうな場所が見当たらなくて、いよいよ戻ろうと思いながら進むと三叉路がありようやくターンできるなと思ったら道標がありました。
安心して進むとりゅうが池の畔に到着しました。

『高山神社
造営改築記念碑
龍王の
淵に湧出る
神の水
流れて清き
白河川
2003年 白川村』
※ 境内掲示より
![]() |
![]() |
---|
参拝しているときに神祠の土台付近で何か動くので目を凝らしてみると蛇が蠢いていました。
龍王がりゅうが池〔白川 迹鷲淵〕に住んでいるらしいので化身かと思った思ったのですが、残念ながら白蛇ではありませんでした。