
奈良県奈良市横井町にある「身ノ立山 不動明王堂」です。
奈良市鹿野園町に鎮座する八阪神社を訪問参拝した後に地図を見ていて「不動明王堂」が近くに在ることに気付きました。
奈良市へ用事で訪問する際に訪問したのですが、意外なくらい距離がありました。
経路途中の池に看板が設置されていて如何やら「山辺の道」らしいです。

『身立山 不動明王堂
この不動明王様は皆様の苦を取り除き、皆様の願いを叶えて下さり健康を守ってくださる。
願いをこめてお祈りしましょう。
山主 合掌
大事にお帰りを』
※ 境内掲示より
『願い事が叶う不動明王
家内安全
無病息災
交通安全
商売繁昌
神体頑健』
※ 境内掲示より
『懺悔文
我昔所造諸悪業
皆由無始貧瞋痴
従身語意乏所生
一切我今皆懺悔』
※ 境内掲示より
『三帰依文
南無帰依佛
南無帰依法
南無帰依僧』
※ 境内掲示より
![]() |
![]() |
---|
山辺の道の看板に説明書きを見つけました。
『不動明王祠
鹿野園集落の南部の竹林に立つ小さな祠である。不動明王は悪魔を降伏させるために恐ろしい形相をし、すべての障害を打ち砕き仏道に従わない者を導き、救済する大日如来の使者である。』
※ 境内掲示より
此処の不動明王石像は、かなりのものです。
石像ファンとしては、一見の価値ありということですね。
参拝に来て良かったと思います。