
奈良県奈良市丹生町にある「千体地蔵摩崖仏」です。
上部にある大石に「下村祖先之碑」と彫られています。
場所の特定がかなり困難でした。
自分の位置を確認できないと道路からこの場所を伺い知ることはできませんでした。
そう言えば奈良市月ヶ瀬桃香野の千体磨崖仏群とよく似ているような気がします。
奈良市柳生町の六地蔵磨崖仏ともよく似ていると思います。
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
千体というからもっとあるのかと奥へ進んだのですが、大岩は見当たりませんでした。
それにしても謂れ等も解らないのですが、この場所に大岩があることは今の道からは伺えませんし、誰が彫ったのかは解りません。
供養のためにということは大岩の碑に彫られた文字からわかるのですが、月ヶ瀬のような集落が見当たりません。
謎が深まりました。