奈良県吉野郡東吉野村大又にある「大又観光案内板」です。

主な年中行事
とんど(大字各所)(一月十五日)
大般若会(禅昌寺)(一月二十一日)
懺法(禅昌寺)
七日盆(禅昌寺)(八月七日)
盂蘭盆(禅昌寺)(八月十四日)
秋祭り(大豆小 八幡神社・大又 笹野神社)(十月十五日)
山の神(一月七日・六月七日・十一月七日)
《モデルコース》
笹野神社 -〔約四十分/歩〕- 和佐羅滝 -〔約一分/歩〕- 禅昌寺 -〔約三十分/歩〕- 七滝八壺 -〔約二時間三十分/歩〕- 明神平 -〔約一時間四十分/歩〕- 蘇岳
明神平 -〔約一時間十分/歩〕- 国見山
福寿院は、「十三重塔」の頭頂部は見えるのですが民家に阻まれてアクセス経路が見当たりませんでした。
東吉野村では辿り着くのは困難が伴います。
東吉野村の各所に「案内板」があるのは嬉しいのですが、土地勘がなければ辿り着けない場合も多くて「道標」が整備してあればもっと嬉しいですね。