
奈良県宇陀市榛原大貝にある「念佛庵〔妙法寺〕」です。
大貝六柱神社の境内わきに社務所と思っていたのですが、建物には『念佛庵(念仏庵)』と木札が掛かっています。
『宇陀西国三十三ヶ所観音霊場 妙法寺 第15番札所』という石標が立っています。
神仏習合の名残だと思うのですが、人口減はあちらこちらに影響を及ぼしているようです。

神社参拝を終えて、『宇陀西国三十三ヶ所観音霊場 妙法寺 第15番札所』という石標に気付かなければ解りませんでした。
調べてみると「宇陀西国三十三ヶ所観音霊場」には「廃寺」になっているところも少なくないようです。
檀家制度では維持できなくなってきているということでしょうか。
葬式仏教に徹していたら維持できるのでしょうか。
喜々とした参拝者が多く見かけられるお寺もありました。