
奈良県磯城郡川西町吐田にある「融通念仏宗 圓融院 薬師院 念佛寺〔念仏寺〕」です。
少しばかり苦労しながらやってきたのですが、残念ながら門はしっかりと閉じられていました。
都市部のお寺は物騒なのかこのように門を閉じられていて、それこそ門残払い状態が少なくありません。
伊賀名張へ越してきて参拝に回ると開放的な寺院が多いのですが、基本的に環境が異なるということでしょうか。

寺の門前は狭くて車で抜けられるのかぎりぎりと思えたので元の道で戻ることにしました。
一基の石燈籠には「太神宮」と彫られています。
丸い竿の部分には文字が刻まれているのか判別できません。
また近くに来る時があれば参拝に来たいと思います。