奈良県宇陀市榛原石田にある「三住の稚児石」です。
車で通りかかると「稚児石」と書かれた看板がありました。
前方に鳥居が見えますのでその方向へ進んでいきました。
鳥居の下に少し大きな石があります。
![]() |
![]() |
---|
『三住の稚児石
石田と栗谷の境界線の河原に降りたところに岩が顔を出している。 この石に稚児の足の形をした窪みがあって、昔から稚児石と呼ばれている。 宇太水分三体神のうち童体神の足跡とも伝えられている。 この稚児石と尾崎の一本松を結ぶ東西の線をもって古市場水分宮と井足水分宮の境界とされている。 里人は不浄を近づけないよう配意してる。』
※ 境内掲示より
この付近の雨の一粒は大阪湾まで流れていくのです。