
奈良県奈良市藺生町にある「龍王神社」です。
地形図に表示が無ければ、この石灯籠が神社の参道の入り口とは気付くことがなかったと思います。
石灯籠に草書体で「龍王神社」と彫られています。
参道ですが山道に近いものです。

参道を登り詰めると境内になります。
朱に塗られた本殿や垣が眼に映えます。
正月前に綺麗にしたのでしょうか。
鎮座している境内はなかなか良い場所であると思います。
やはり信仰篤い崇敬者の存在を感じることができるのはよく手入れされた境内と正月を迎える準備のせいでしょうか。
感心してしまいます。