
奈良県奈良市月ヶ瀬桃香野にある「蛭子大黒社」です。
月ヶ瀬の中心地となる地名でしょうか。
史跡等も最も多く残っています。
急峻な傾斜地に張り付くように集落があり、狭い急な道しかアクセスできません。
ダム湖に沿った道は梅の季節以外は比較的交通量も少ないのですが、気候の良い時期には二輪車が多いので私はあまり好きではありません。

何とも言えないのですが、祭神は想像通りでよいのでしょうか。
個人的には欲張った名称だなと思います。
なかなか気づきにくいと思いますが、梅の花も咲きますし休憩所もありますので弁当箱を広げるには最適の場所かも知れません。
神様の鎮座する場所ですから、くれぐれもごみ等の片づけを忘れる事の内容にお願いします。
「神対応」っていうのは罰も当たりますよ。
良いことばかりじゃありません。