
奈良県天理市山田町に鎮座する「八幡神社」です。
集落も道路を南下してきて西側に集中しているようですが、地形的な理由があるのでしょうか。
少しばかり興味があります。

『八幡神社
蛭子命
品陀別命
天忍雲根命

神々ハ山田町ノ中央宮山デ見霽カス、家家・参拝者毎ニ繁栄・安寧ノ霊験ヲ垂加シテオラレマス
殊ニ若人ノ就職、良縁ノ成就ヲ叶ヘ給フ
ワズラフ人、参拝セバ
必ヅ、守護ヲ賜はると云ハルルハ蛭子命ノ霊験ナリ
時ニ 宮司 梶谷哲保』
※ 境内掲示より
いつもは「カタカナを平仮名」に治すのですが、今回はそのままにしました。
どうなんでしょうね。