
奈良県奈良市月ヶ瀬桃香野にある「中南寺」です。
「菊家家住宅」から「千体磨崖仏群」の大石から八幡神社を目指している途中で階段の上にある建物がなんとなく気になりました。
駐車余地があったので、車を止めて階段を上がってみると、観音堂や地蔵堂や行者堂に見えた建物の扁額には「中南寺」と書かれていました。

堂の裏手に回り込むと墓があったので寺院であることは間違いなさそうです。
地蔵が数体並んでいましたが、宗派なども分かりません。
崖に磨崖仏があるように思えたのですがそうではなさそうです。
どう考えても寺院とは思えなかったのですが、扁額に書かれている文字は間違いなく寺であるという事を物語っています。
何か情報があれば教えてください。