(話題、視点、論点)View halloo!!:狐狩りの時の「ほら出たぞー」という掛け声 【Release date:2012年04月21日】
昨今のインターネット上のHTTPS接続の推奨等の動きは悪くないと思うのですが、不安を煽って必要のない閲覧のみのページも巻き込まれていくようです。
私も齢を重ねてまいりました。
寺社仏閣史跡等の訪問レポートを書き溜めているのですが、2022年まで溜まってしまいました。
この際、それまでに死亡すれば別ですが、2022年末をもってサイト閉鎖する決心を致しました。
ありがとうございました。
奈良県奈良市法蓮町に鎮座する法蓮稲荷神社(ほうれんいなりじんじゃ)です。
選ばれた地ということなのでしょう。
本当に静寂に包まれているという雰囲気を醸し出しています。
『法蓮稲荷神社由来
当稲荷神社は往古より法蓮字大黒が辻
(現ドリームランド入口北側の丘上)に鎮座され法連を始め近傍の住民より崇敬されておりました。
もともとこの地には隼人石、七匹狐と称される石塚が存在したところから狐と関連する稲荷信仰と結びつき稲荷大明神が奉信されておりましたが、明治十六年にこの地は聖武天皇皇太子の那富山御陵墓と決定されることとなり、宮内省より堺県知事を通じ稲荷神社の移転が要請され結果として常陸神社の境内隣地が、清浄の地として社の移転先となり、ここに遷祀るされたもので、以来百二十有余年、今日に至っております。
ご祭神の豊受大神は食物の神、農業神としてだけでなく、人間の生活にとって根源的な役割を司る神様として、その広大無辺なご神徳を慕われて、その信仰が広がり、殖産興業、開運招福、火防の守護神として多くの人々に身近な神様として崇敬されております。
平成十六年一月吉日
法蓮稲荷講』
歴史を物語る記述ですが、ドリームランドは既に閉園になっています。
そういえば東側に黒髪山稲荷神社が今でも鎮座しています。
次の機会に訪問してみたいと思います。
関連情報レポートリンク
【奈良市】
天満神社(奈良市南田原町)
春日神社(奈良市二条大路南)
天満神社(奈良市柏木町)
鏡玉神社(奈良市佐紀町)
天神社(奈良市六条町大保)
八幡神社(奈良市東九条町)
菅原神社(奈良市東九条町)
高橋神社(奈良市八条町)
御霊神社(奈良市大安寺町)
推古天皇社(奈良市大安寺町)
手向山八幡宮(奈良市雑司町)
氷室神社(奈良市春日野町)
瑜伽神社(奈良市高畑町)
三社神社(奈良市南椿尾町天上畑)
瀧藏神社(奈良市虚空蔵町香来谷)〔弘仁寺境内〕
神作神社(奈良市鉢伏町)【鎮座無し】
白山比咩神社(奈良市藤原町)
青井神社(奈良市横井)
崇道天皇神社(奈良市出屋敷町)
御前原石立命神社(奈良市古市町)
嶋田神社(奈良市八島町)
崇道天皇神社(奈良市神殿町)
崇道天皇神社(奈良市北永井町)
春日若宮神社(奈良市南永井町)
白山神社(奈良市北之庄町)
倭文神社(奈良市西九条町)
八幡神社(奈良市押熊町)
八幡神社(奈良市中山町)
八幡神社(奈良市中山町西)
宗教法人大倭神宮(奈良市大倭町)
八幡神社(奈良市中町)
十六所神社(奈良市中町)
杵築神社(奈良市二名平野)
添御縣坐神社(奈良市歌姫町)
八幡神社(奈良市山陵町宮之谷)
春日神社(奈良市山陵町)
八幡神社(奈良市山陵町御陵前)
八所御霊神社(奈良市秋篠町)
堅牢地神社(奈良市秋篠町)
八幡神社(奈良市西大寺芝町)
野神神社(奈良市西大寺野神町)
龍王大神社(奈良市西大寺竜王町)
菅原天満宮(奈良市菅原町)
蓬莱神社(奈良市宝来)
【柳生】
九頭神社(奈良市広岡町)
奈良日御碕神社(奈良市西狭川町)
八幡大神社(奈良市法用町)
【月ヶ瀬】
八柱神社(奈良市月ヶ瀬石打辻出)
八幡神社(奈良市月ヶ瀬桃香野マトバ)
【都祁】
【〔Author :libdad.〕 Edit:2012年03月01日】
関連ページ(史跡・旧跡・天然記念物)
![]() |
---|
![]() |
社会貢献活動 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |