
寝屋川市太秦元町にある地蔵堂です。
中には素晴らしい地蔵さまがおられるので名があるのかと思ったのですが、額には「地蔵堂」と墨書きしてあるだけです。
堂も相当な大きさの建築物です。
金色の光輪と言うのでしょうか、後背というのでしょうか、立派なものがついています。

この地蔵さまは苦い思い出があります。
寝屋川市太秦中町に鎮座する「熱田神社」に始めてきたときにまったく土地勘がなく、この地蔵堂まで河内街道から坂を登ってきて、坂を降れば直ぐに「熱田神社御旅所」からたどり着けたのに延々と坂を登って行ったのです。
偉い大汗をかいた記憶があります。

立派なお地蔵さまが少なくありませんが、立派な祠というか堂を持つお地蔵さまはそんなに多くありません。
この地蔵堂は特別に大きいと言って間違いないと思います。
中の地蔵さまも相当な大きさです。
このサイズの地蔵さまは名前をつけられていることが多いのですが、シンプルなことに地蔵堂としか書いていません。
安産や子育てや方角で北向き地蔵などと名前もないのでしょうか。
はっきり言えるのは立派な堂と立派なお地蔵さまであるということです。