
生まれてから結婚するまでの二十年余りをこの町内で過ごしたのですが、東大阪市横沼町の横沼公園を通りかかって桜が美しいと思ったので思わず写真を撮りました。
同じ町内と言っても、道路をはさんでいましたのであまり遊びには来ませんでした。

今では整備されてしまい私が子供の頃の面影もありません。
隣接する菱屋西配水場(水源池と呼んでいました)は、ツツジが見事であったのですが、現在ツツジを公開している東大阪市上小阪の「東大阪市上小阪配水場の方の話では残念ながら、工事の際に撤去しなければならなかったということです。

四条線という道路をはさんで、横沼公園と菱屋西配水場は永和側になっています。
昔は道路がなかったのでしょうが、私が子供の頃から横にある永和市場に買い物についてきたときに遊んだ記憶や今ではスクリーンという幕を公園に張って映画が上映されたりしました。
思いで深い公園です。

なんとも最近パワースポットなどと心霊スポットのことを言う人が少なくないようですし、掲示板などでも盛り上がっているのに水を差すようですが、横沼公園と菱屋西配水場の間の道の四条線では私が知っている限りかなりの交通事故と死亡者が発生しています。
こどもの頃には地蔵さまや花も供えてあって暗くなるととおるのが怖かったのですが、今ではその記憶も薄れているようです。
結局は、心霊スポットなどといっているのは想像の産物なのでしょうか。