
京都府相楽郡和束町湯船岩倉にある「浄土宗 無量寺」です。
和束町湯船は何回も訪問していますし、「湯船森林公園」にもお世話になっていて、最近では宇治との往復にもこの周辺を通過しています。
和束町湯船岩倉の西願寺を訪問参拝した時に枝垂桜が大小二本あることに気付いて咲いていればと訪問するのに併せて未訪問の近隣寺社仏閣を参拝しようとやって来ました。
2017年は気候の影響で桜の開花が遅れていました。
「無量寺」を探していると枝垂桜が咲いているのを見つけて先に枝垂桜に辿り着こうとやってくると、無量寺の堂宇から奥の墓地に至る道筋にありました。
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
本堂は閉まっていましたが、地蔵堂は石仏が二基祀られていて、一体浮彫のものと双仏石が安置されています。
このお寺は枝垂桜が無ければ辿り着くのに相当苦労したと思います。
有難いことです。
足元の川の堤防には桜が植わっています。