
京都府相楽郡和束町石寺上出にある「上の宮」です。
霊性寺を訪問参拝して「石立山霊性寺 新四国霊場」をやっとのことで廻って、さあ帰ろうと思ったときに鳥居を発見して茶畑の中の道を徒歩で登ってきました。
国土地理院の地形図に掲載されていないので当然ですが一般の地図にもこの場所に神社が存在している情報はありませんでした。
号名を探したのですが、残念ながら号名も何らかの情報の掲示も見当たりませんので詳細は不明です。
鳥居から尾根筋に沿って石段が続いています。
登りきると社殿は大きくありませんが数多く磐座の前に鎮座しています。
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
磐座前の脇鎮座の小さな神祠は金属板がありますが錆びついていて文字が判読できないので解りません。
磐座前の三神祠の中央は「齋明神社」」、左は「野上神社」、右は「八幡宮」と境内奥の二神祠は写真が不鮮明で読めません。
現地でメモらなかったので申し訳ないのですが、真偽は再訪問して確認します。
奥の二神祠横の石碑には「奉納 十二之森 ●●」で、●●の部分は三列あり左端の「安全」は読めますが、中央は「村●中」、右は「●●」と思います。