
京都府綴喜郡宇治田原町禅定寺建藤に鎮座する「建藤神社」です。
以前に近くにある禅定寺から猿丸神社を経て大津方面に順に寺社仏閣を訪問参拝には全く鎮座していることに気付かず、帰宅して写真を整理しているときに地図を見て鎮座していることを知りました。
本殿(江戸時代)が京都府の登録文化財に、神社の社叢も文化財環境保全地区に指定されています。
他に由緒等の掲示が無くて私には詳細は不明ですが、ネットに情報があります。
![]() |
![]() |
---|
社叢をぐるっと道路が取り巻いていますので、参拝時の往路と反対に廻ってみるとまだ若くそう大きくありませんが、枝垂桜と思われる樹木がありました。
これは、花の時期が楽しみです。
こちらの道路はあまり利用しませんが、再訪問して確認したいと思います。
時期が問題ですね。