
京都府木津川市加茂町北大門仏谷にある「仏谷 阿弥陀磨崖仏」です。
何処にあるのかと説明板書の下をのぞき込んだりしていたのですが、谷を挟んだところに見える岩に磨崖仏が見えました。
今日は谷を挟んでということで、後日に再訪問したいと思うのですが、かなりのサイズのようです。
しかし、誰が思いついて作ったのか作らせたのかに興味がわきます。

『仏谷 阿弥陀磨崖仏
銘文 なし 年代不詳
像容からみて鎌倉初期の作か
巨大な花崗岩に、厚肉彫りされた 丈六(約2.5m)の如来形坐像です。 堂々たる体躯からは荘重な風格がうかがわれます。 加茂町観光協会 社団法人 京都府観光協会』
※ 境内掲示より
近くで見るとかなりの大きさだと思いますし迫力がありそうです。