滋賀県甲賀市甲南町杉谷に鎮座する「臨済宗妙心寺派 寿亀山 正福寺〔正福禅寺〕」です。
伊賀・名張と守山の往復路の新名神高速道路の甲南インターチェンジ近くにあり道標を見て訪問して参拝したいと思いながら、朝早くだったり、夕方で暗くなりかけていた等の諸般の事情により参拝出来ませんでした。
今回は当初から訪問しようと思い立ってきましたので時間的には全く問題ありません。
残念ながら秘仏ではない仏像も拝観することは出来ませんでした。
『正福寺 由緒沿革
当寺は、今から約千四百年前聖徳太子によって御開創され、本尊第十一面観世音菩薩・釈迦如来・地蔵菩薩・四天王・及び山門の金剛力士像等、太子一刀三礼の御霊佛にて、仏法鎮護国民豊饒のために建立されました。
しかし、千五百七十二年の元亀・天正の乱の兵火によい七堂伽藍は廃燼に帰しましたが、本尊等の諸佛はその難を逃れ三百五十余年前(寛文年間)に開山実堂大和尚により、臨済宗妙心寺派として再興されました。
その後、徳川五代将軍綱吉公が子宝に恵まれず、当寺本尊十一面観世音菩薩が霊佛なるを聞き、実堂大和尚が観音経一萬巻読誦懇祷いたしましたところ、ご世継徳松君がご誕生され、それ以後徳川家の祈願寺として三ツ葵の紋を下賜されました。
本堂内には御霊験顕著にして、世に類を見ない北向きの世継・安産・厄除の十一面観世音菩薩(秘仏)等、平安時代の多くの仏像が安置されています。
主な什物
十一面観世音菩薩(国重文)
釈迦如来(国重文)
地蔵菩薩(市重文)
宝篋印塔(市重文)
金剛力士像(市重文)』
境内掲示より
『正福寺 由緒沿革
市指定文化財
石造宝篋印塔
本堂前に建つ石造宝篋印塔は、復弁を刻んだ基壇の上に素面の基礎を置き、塔身の月輪内部には薬研彫りで金剛甲の四仏を表す種子(梵字)は四面に掘られている。
南北朝時代の作で、町内では数少ない大型の完存遺品として貴重である。
市指定文化財
木造地蔵菩薩坐像
正福寺本堂の須弥壇上に安置されている本像は、像高159センチメートルの寄木造、彫眼、漆箔の像で、左手の錫杖、右手に宝珠を持つ堂々たる地蔵菩薩坐像で、平安時代後期の優品である。
平成十四年三月 甲賀市教育委員会』
※ 境内掲示より
境内には八坂神社が鎮座し、参道の車道には稲荷大神も鎮座しています。
度々参拝に来ますか。
【第 1番札所】大津市石山寺 石光山 石山寺
【第 2番札所】大津市石山内畑町 岩間山 正法寺
【第 3番札所】大津市大石龍門 湖雲山 龍音寺
【第 4番札所】大津市大江 紫雲山 西徳寺
【第 5番札所】大津市逢坂 長等山 近松寺
【第 6番札所】大津市園城寺町 長等山 三井寺
【第 7番札所】大津市坂本 瑞應山 盛安寺
【第 8番札所】大津市坂本 比叡山 生源寺
【第 9番札所】大津市坂本 滋賀院門跡
【第 10番札所】大津市坂本 比叡山 律院
【第 11番札所】大津市坂本 戒光山 西教寺
【第 12番札所】大津市比叡辻 紫雲山 聖衆来迎寺
【第 13番札所】大津市苗鹿 光明山 法光寺
【第 14番札所】大津市千野 月岳山 安養院
【第 15番札所】大津市仰木 光明山 眞迎寺
【第 16番札所】大津市仰木 霊雲山 東光寺
【第 17番札所】大津市本堅田 海門山 満月寺浮御堂
【第 18番札所】大津市葛川坊村町 安曇山 葛川息障明王院
【第 19番札所】高島市勝野 紫芝林山 大善寺
【第 20番札所】高島市武曽横山 高光山 大清寺
【第 21番札所】高島市安曇川町田中 遍照山 玉泉寺
【第 22番札所】高島市安曇川町西万木 祥雲山 来迎寺
【第 23番札所】高島市新旭町饗庭 長清山 報恩寺
【第 24番札所】高島市新旭町饗庭 高岳山 覚伝寺
【第 25番札所】高島市マキノ町海津 石立山 大崎寺
【第 26番札所】高島市マキノ町海津 宮子山東谷寺 正行院
【第 27番札所】長浜市余呉町坂口 大箕山 菅山寺
【第 28番札所】長浜市余呉町池原 久澤山 全長寺〔¥〕
【第 29番札所】長浜市余呉町菅並 塩谷山 洞壽院
【第 30番札所】長浜市木之本町古橋 己高山 鶏足寺〔¥〕
【第 31番札所】長浜市木之本町石道 己高山 石道寺
【第 32番札所】長浜市西浅井町大浦 大浦 腹帯観音堂
【第 33番札所】長浜市西浅井町菅浦 浄光山等覚院 阿弥陀寺
【第 34番札所】米原市大久保 伊吹山 長尾寺
【第 35番札所】長浜市高月町西野 西野薬師堂
【第 36番札所】長浜市平方町 興福山 徳勝寺
【第 37番札所】長浜市湖北町伊部 如意輪山 小谷寺
【第 38番札所】長浜市上野町 近江 孤篷庵
【第 39番札所】長浜市野瀬町 寂寥山 大吉寺
【第 40番札所】長浜市醍醐町 神護山 醍醐寺
【第 41番札所】長浜市新庄寺町 日出山 神照寺
【第 42番札所】長浜市細江町 無為山 安楽寺
【第 43番札所】長浜市元浜町 宝生山勝安寺 知善院
【第 44番札所】長浜市早崎町竹生島 竹生島巌金山 宝厳寺
【第 45番札所】長浜市下坂浜町 平安山 良疇寺
【第 46番札所】長浜市宮司町 医王山 総持寺
【第 47番札所】米原市朝日 伊富貴山 観音寺
【第 48番札所】米原市上野 伊吹山護国寺 悉地院
【第 49番札所】米原市清滝 霊通山清瀧寺 徳源院
【第 50番札所】米原市上丹生 普門山 松尾寺
【第 51番札所】米原市番場 八葉山 蓮華寺
【第 52番札所】米原市西円寺 大雄山 西圓寺
【第 53番札所】米原市米原 吸湖山 青岸寺
【第 54番札所】彦根市古沢町 大洞山 長寿院
【第 55番札所】彦根市古沢町 弘徳山 龍漂寺
【第 56番札所】彦根市古沢町 祥壽山 清涼寺
【第 57番札所】彦根市後三条町 普門山常心院 長久寺
【第 58番札所】彦根市馬場 金亀山 北野寺
【第 59番札所】彦根市里根町 萬年山 天寧寺
【第 60番札所】犬上郡多賀町楢崎 天徳山 高源寺
【第 61番札所】犬上郡甲良町池寺 龍應山 西明寺
【第 62番札所】東近江市大覚寺町 豊国山 大覚寺
【第 63番札所】愛知郡愛荘町松尾寺 松峯山 金剛輪寺
【第 64番札所】東近江市百済寺 釈迦山 百済寺
【第 65番札所】東近江市池之脇町 宝祐山 長壽寺
【第 66番札所】東近江市能登川町 繖山 安楽寺
【第 67番札所】犬上郡豊郷町下枝 日吉山 千樹寺
【第 68番札所】東近江市佐野町 繖山 善勝寺
【第 69番札所】東近江市五個荘石馬寺町 御都繖山 石馬寺
【第 70番札所】近江八幡市安土町石寺 繖山 観音正寺
【第 71番札所】近江八幡市安土町桑実寺 繖山 桑實寺
【第 72番札所】近江八幡市長命寺町 姨綺耶山 長命寺
【第 73番札所】近江八幡市宮内町 村雲御所 瑞龍寺門跡
【第 74番札所】近江八幡市小船木町 比牟礼山 願成就寺
【第 75番札所】近江八幡市長光寺町 補陀洛山 長光寺
【第 76番札所】東近江市建部下野町 報身山無量院 弘誓寺
【第 77番札所】東近江市川井町 玉尾山 願成寺
【第 78番札所】蒲生郡竜王町川守 雪野山 龍王寺
【第 79番札所】東近江市石塔町 阿育王山 石塔寺
【第 80番札所】蒲生郡日野町松尾 法輪山 正明寺
【第 81番札所】甲賀市水口町松尾 松尾山松林院 願隆寺
【第 82番札所】甲賀市水口町名坂 龍護山 大池寺
【第 83番札所】甲賀市水口町本町 家松山清浄慶院 大徳寺
【第 84番札所】甲賀市甲南町池田 補陀洛山 檜尾寺
【第 85番札所】甲賀市甲賀町櫟野 福正山自性院 櫟野寺
【第 86番札所】甲賀市甲賀町滝 向陽山 龍福寺
【第 87番札所】甲賀市甲南町杉谷 寿亀山 正福寺
【第 88番札所】甲賀市信楽町勅旨 秋葉山十輪院 玉桂寺
【第 89番札所】湖南市三雲 華蔵山 園養寺
【第 90番札所】湖南市三雲 雲照山 妙感寺
【第 91番札所】湖南市夏見 龍王山 観音寺
【第 92番札所】湖南市平松 美松山 南照寺
【第 93番札所】湖南市岩根 岩根山医王院 善水寺
【第 94番札所】湖南市正福寺 大乗山 正福寺
【第 95番札所】湖南市西寺 阿星山 常楽寺
【第 96番札所】栗東市東坂 金勝山 阿弥陀寺
【第 97番札所】栗東市荒張 金霊山 金胎寺
【第 98番札所】栗東市荒張 阿星山 敬恩寺
【第 99番札所】栗東市林 九品山 新善光寺
【第100番札所】草津市青地町 治田山慈眼院 西方寺
【第101番札所】草津市野路 本誓山来迎院 教善寺
【第102番札所】栗東市霊仙寺 碧雲山霊仙院 正楽寺
【第103番札所】守山市守山 比叡山守山寺 東門院
【第104番札所】野洲市妙光寺 日陽山 宗泉寺
【第105番札所】野洲市久野部 歓喜山長福院 圓光寺
【第106番札所】守山市幸津川町 日照山 東光寺
【第107番札所】守山市木浜町 大慈山 福林寺
【第108番札所】大津市坂本本町 比叡山 延暦寺横川中堂
【第 1番札所】滋賀県湖南市西寺 阿星山 常楽寺
【第 2番札所】滋賀県守山市守山 比叡山 東門院
【第 3番札所】滋賀県大津市石山寺 石光山 石山寺
【第 4番札所】滋賀県大津市逢坂 長等山 近松寺
【第 5番札所】滋賀県大津市園城寺町 園城寺(三井寺)
【第 6番札所】滋賀県大津市坂本 比叡山 生源寺
【第 7番札所】滋賀県高島市音羽 白蓮山 長谷寺
【第 8番札所】滋賀県高島市今津町酒波 青蓮山 酒波寺
【第 9番札所】滋賀県高島市マキノ町海津 石立山 大崎寺
【第10番札所】滋賀県長浜市木之本町黒田大沢 龍頭山 大澤寺
【第11番札所】滋賀県長浜市木之本町石道 己高山 石道寺
【第12番札所】滋賀県米原市朝日 伊富貴山 観音寺
【第13番札所】滋賀県米原市上丹生 普門山 松尾寺
【第14番札所】滋賀県彦根市馬場 金亀山 北野寺
【第15番札所】滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺 松峰山 金剛輪寺
【第16番札所】滋賀県東近江市百済寺町 釈迦山 百済寺
【第17番札所】滋賀県東近江市大覚寺町 豊国山 大覚寺
【第18番札所】滋賀県八日市市建部瓦屋寺町 石崎山 瓦屋寺
【第19番札所】滋賀県近江八幡市安土町石寺 繖山 観音正寺
【第20番札所】滋賀県神崎郡能登川町 繖山 善勝寺
【第21番札所】滋賀県近江八幡市長命寺町 姨綺耶山 長命寺
【第22番札所】滋賀県蒲生郡蒲生町 阿育王山 石塔寺
【第23番札所】滋賀県蒲生郡日野町 西明寺
【第24番札所】滋賀県蒲生郡日野町 法輪山 正明寺
【第25番札所】滋賀県蒲生郡日野町 金剛定寺
【第26番札所】滋賀県甲賀市水口町 龍王山 大岡寺
【第27番札所】滋賀県甲賀市水口町 楊柳山 千光寺
【第28番札所】滋賀県八日市市大森町 玉尾山 長福寺
【第29番札所】滋賀県甲賀市甲賀町 福生山 檪野寺
【第30番札所】滋賀県甲賀市甲南町池田 補陀洛山 檜尾寺※
【第31番札所】滋賀県甲賀市甲南町杉谷 寿亀山 正福寺
【第32番札所】滋賀県湖南市三雲 華蔵山 園養寺
【第33番札所】滋賀県甲賀市甲南町池田 補陀洛山 檜尾寺※