
三重県伊賀市阿保にある「安養寺」です。
本堂の扉が開いていて本尊を拝むことができました。
嬉しい限りです。
伊賀國のお寺には素晴らしい仏像が多数あるのですが、お伊勢参りの交通の要衝であったためでしょうか。
![]() |
![]() |
---|
早い時期から奈良の興福寺や東大寺の寺領なども数多く存在したようですし、人も住み着いていたということでしょう。
ここは阿保宿になりますし、人々の往来もかなりあったのでしょう。
移動の手段が変化すると廃れたりすることになりかねませんが、よい位置に存在しているということになるのでしょうか。
近くには慈福寺もあります。