
三重県伊賀市上野寺町にある「浄土宗 佛生山 大超寺」です。
『寺院七ヶ寺が並ぶ寺町案内』で紹介されている寺町にあるお寺です。
この場所で最南端にあたり、「茅町駅」には最も近い場所になります。
但し、私はこのお寺にたどり着くのに南からこの道でよいのかと不安になりながら進んできました。
北方の「広小路駅」や菅原神社〔上野天神宮〕方向から来ることを想定しているとしか思えません。

『大超寺(浄土宗)
明治十年(1877)に大善寺と超誓寺が合併されて大超寺になりました。
家老藤堂玄蕃家の菩提寺です。
名張美旗新田の開拓者加納藤左衛門、大津事件で知られる津田三蔵の墓所。』
※ 境内掲示より
レポートが溜まっているので続きは再度見直します。