
三重県津市美杉町太郎生にある「曹洞宗 西法寺」です。
境内に鎌倉時代後期作と思われる「阿弥陀種子自然石塔婆(梵字石仏)」であるということです。
この前の道は数回通っていますが、全く気付いていませんでした。
今回もすぐ近くの佛閣寺には気づかずにここまで来ました。
道路から境内に至る道筋に「薬師堂」と書かれた道標がありました。
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
水のきれいなところで津市になっていますが、バスなどは名張と結ばれているようです。
そう言えば前に日神不動院や日神石仏群を訪問した時に道を尋ねたお婆さんがバスで買い物に行って来たと言っていました。
日に数本しかないので大変ですね。