
三重県津市美里町平木に鎮座する「石祠」です。
三船の常夜燈から先は崖で左右に道が見えます。
右方向に進むと石段がありなにやら玉垣があり大きな石祠が祀られています。
左方向には平木神社が鎮座しています。
![]() |
![]() |
---|
一基は大峰山の登山を記念するものです。



結構な大きさの自然石を刳り貫いて扉が付けられています。
祭神等の詳細は解りません。
この大きさの石祠は初めてじゃないかなと思います。
(話題、視点、論点)View halloo!!:狐狩りの時の「ほら出たぞー」という掛け声 【:2018年10月23日】
昨今のインターネット上のHTTPS接続の推奨等の動きは悪くないと思うのですが、不安を煽って必要のない閲覧のみのページも巻き込まれていくようです。
私も齢を重ねてまいりました。
寺社仏閣史跡等の訪問レポートを書き溜めているのですが、2022年まで溜まってしまいました。
この際、それまでに死亡すれば別ですが、2022年末をもってサイト閉鎖する決心を致しました。
ありがとうございました。
三重県津市美里町平木に鎮座する「石祠」です。
三船の常夜燈から先は崖で左右に道が見えます。
右方向に進むと石段がありなにやら玉垣があり大きな石祠が祀られています。
左方向には平木神社が鎮座しています。
![]() |
![]() |
---|
一基は大峰山の登山を記念するものです。
結構な大きさの自然石を刳り貫いて扉が付けられています。
祭神等の詳細は解りません。
この大きさの石祠は初めてじゃないかなと思います。
関連情報レポートリンク
【津市地域】
高山神社(津市丸之内)
國魂神社(津市西古河町)
谷川神社(津市押加部町)
石積神社(津市河辺町)
平泉神社(津市分部)
宇気比神社(津市小舟)
殿岡神社(津市殿村)
置染神社(津市産品)
八雲神社(津市白塚町)
千王神社(津市栗真町屋町)
逆川神社(津市栗真小川町)
八柱神社(津市一身田豊野)
須賀神社(津市大里山室町)
産野神社(津市大里野田町)
石積神社(津市大里窪田町)
多為神社(津市大里睦合町)
須賀神社(津市高野尾町)
香良洲神社(津市香良洲町)
八大龍神社(津市香良洲町)
市杵島姫神社(津市下弁財町津興)
結城神社(津市藤方)
加良比乃神社(津市藤方森目)
津八幡宮(津市藤方)
高茶屋神社(津市高茶屋)
須賀神社(津市垂水上屋敷)
神館神社(津市半田)
神戸乃神社(津市神戸)
大市神社(津市岩田)
丸山稲荷神社(津市岩田丸山)
【旧久居市地域】
木造神社(津市木造町)
物部神社(津市新家町)
川方天満宮(津市川方町)
【旧河芸町地域】
春日神社(津市河芸町西千里)
尾前神社(津市河芸町東千里)
上野神社(津市河芸町上野)
八雲神社(津市河芸町中別保)
八雲神社(津市河芸町一色)
三行神社(津市河芸町三行)
服織神社(津市河芸町久知野)
八雲神社(津市河芸町赤部)
宇氣比神社(津市河芸町浜田)
事忌神社(津市河芸町高佐)
黒田神社(津市河芸町南黒田)
彌尼布理神社(津市河芸町北黒田)
【旧美里町地域】
【旧芸濃町地域】
明神社(津市芸濃町楠原)
事忌神社(津市芸濃町林)
美濃夜神社(津市芸濃町雲林院)
小川内神社(津市芸濃町河内)
椋本神社(津市芸濃町椋本)
安西神社(津市芸濃町萩野)
【旧安濃町地域】
阿由多神社(津市安濃町安濃)
大市神社(津市安濃町妙法寺)
明合神社(津市安濃町粟加)
伊蔵神社(津市安濃町粟加)
比佐豆知菅原神社(津市安濃町草生)
【旧一志町地域】
波多神社(津市一志町庄村)
高岡神社(津市一志町高野)
波多神社(津市一志町八太)
宇氣比神社(津市一志町田尻)
住吉神社(津市一志町井関)
波氏神社(津市一一志町志町波瀬)
白山比咩神社(津市一志町井生)
大井神社(津市一志町大仰)
坂本神社(津市一志町石橋)
【旧白山町地域】
大三神社(津市白山町二本木)
【旧美杉町地域】
仲山神社(津市美杉町下之川)
八幡神社(津市美杉町奥津)
![]() |
---|
![]() |
社会貢献活動 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |