
三重県伊賀市朝屋にある「稲荷神社と八幡神社遺跡」です。
日蓮宗 八幡山 多聞寺の奥に鎮座しています。
どこにでもある光景であったということでしょうね。
神仏習合の名残だということでしょう。

お寺へのアクセス経路が解らなかったのに、神社にまで参拝できたということは嬉しいことです。
別に御利益は何も期待していませんが、怠りカトリック教徒の私ですが、神道の神さまも仏教の仏さまも守ってくださっていることを感じることがあります。
神様が鎮座している場所は、良い場所が少なくありませんというよりも殆どが良い場所です。
但し、参拝するには良い場所ばかりではありません。
延々と登りつめての参拝もあります。
ここは集落を見下ろす場所にありますし、解ればアクセスも容易です。