
三重県名張市蔵持町里にある「高野山真言宗 恵日山 長慶寺」です。
『延命いぼとり地蔵尊
此の地蔵尊は日本三體の一つ(他の二体は東京浅草観音境内の一體と摂津西宮稲荷神社境内の一體なり)にて霊験あらたかであります。
この地蔵尊を一心に信仰することで四百四病の苦界から救われよく長寿を全うすると伝えられて居ます。
特にいぼとりには霊妙なる後利益があります。
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
いぼとり祈願の祈り方
木箸(割箸にて可)を一本御用意の上、どちらかの手にて持ち、その末端にてとりたいと願ういぼにふれ、ふれた末端を今度は地蔵尊の體の一部(地蔵尊のどこにても可)にふれつつ。
「いぼはしわたれ、金のはしはこわいぞ、木のはしはこわくないぞ」
と三度繰り返しふれつつとなへ、となえ終わってから、地蔵真言を三度となえてお祈りして下さい。
地蔵真言
「オンカーカーカビサンマエイソワカ」
恵日山 長慶寺』
※ 境内掲示より
何とも理解が難しいものです。