
三重県名張市美旗町中1番にある「小塚古墳」です。
美旗駅を訪問して最初に馬塚古墳の上で休憩しました。
その時に古墳群の事を知ったのですが、この古墳だけ皆目場所の見当がつきませんでした。
まさか住宅地の裏側にあるとは思いもよりませんでした。

『史跡 美旗古墳群
小塚古墳
馬塚古墳の陪塚で、一辺15mの方墳です。
大きく破壊されていますが、出土品は不明です。
美旗古墳群の前方後円墳には、貴人塚古墳を除きそれぞれ2 - 3基の陪塚が造られています。
馬塚の南には一辺34mの玉塚古墳がありましたが、消滅しました。
陪塚 大きな古墳に付属する品物だけを埋めた古墳です。
方墳 人工的に盛り上げられた丘の形が、上から見たとき四角の古墳。美旗古墳群の陪塚はすべて方墳です。
美旗まちづくり協議会』
※ 境内掲示より
他にも古墳などが沢山あるのですが、もう少し時間が掛かりそうです。