
三重県津市美里町家所に鎮座する「辰水神社」です。
境内に由緒や所縁などの掲示が見当たりませんでしたので、ネットで調べてみるとジャンボ干支で有名らしく参拝者が多数訪れるという事です。
大きな張り子のような干支の写真がありました。
私には興味深く見えましたので時間が取れれば訪問して見ます。

辰水神社御祭神
愛宕山・天神山
- 鵜草葦不合尊
- 多紀理毘賣命
- 多岐都比賣命
- 市寸嶋比賣命
- 正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命
- 天之菩比能命
- 天津日子根命
- 活津日子根命
- 熊野久須毘命
- 大山津見命
- 須佐之男命
- 火之迦具土命
- 菅原道真公
- 大日霊貴命
- 木之花佐久夜比賣命
- 品陀和氣命
- 彦火火出見命
- 八衢比古命
- 八衢比賣命
- 鳥之石楠舩命
- 天児屋根命
- 宇氣持命
- 大山並命(三座)
- 猿田彦之命
- 伊邪那岐命
- 伊邪那美命
- 大國主之命
- 埴山姫命
- 天熊人之命(愛宕山)
- 稚産霊之命(愛宕山)

凄い数の神様が祀られています。
それだけ多くの神社を合祀したという事なのでしょうか。