
三重県津市美杉町八知にある「石造六地蔵」です。
津市美杉町八知に鎮座する仲山神社の前に青く塗られた祠があり、並んで「大日如来」の石碑があります。
「村指定文化財 石造六地蔵」と書かれていたので中を見てみると、おやおや何処かにもあったなという石造六地蔵がおられました。
全国を回ったわけではありませんが近畿地方では、今のところ三重県以外で見かけたことは記憶にありません。

六角形の石柱の六面にそれぞれ地蔵様が浮き彫りにされています。
初めて見たのは松阪市美濃田町に鎮座する敏太神社と真楽寺と美濃田大仏に偶然に辿り着いた時に、横にある公園の角に六角形の石柱の六面にそれぞれ地蔵が彫られた石造六地蔵が立っていました。
珍しいなと思っていたのですが、ここには高低2本もあります。
当初から此処にあったとは思えませんが、お詣りする人も少なくないようです。