
三重県伊賀市川東にある「真言宗豊山派 藤室山 春日寺」です。
春日神社の神宮寺や宮寺になるのかは不明ですが、境内を共有しているという表現が正しいのかは解りませんが同地にあります。
伊賀の地域には奈良長谷寺を頂点とする真言宗豊山派の寺院が多数存在していることを知りました。
大阪に河内特有の融通念仏宗が多いのとよく似たことでしょうか。

訪問したのが少しばかり夕刻であったのであまりゆっくりとしていなかったので説明書きを見落としてしまったのかも解りませんが、再訪問して確認したいと思います。
名阪国道の壬生野から直ぐですし、他にも史跡が点在しているような気がします。
広くてゆったりとした雰囲気の境内は崇敬者にとっては心を豊かにしてくれるのかもしれません。
私は境内の雰囲気が大変気に入りました。