昨今のインターネット上のHTTPS接続の推奨等の動きは悪くないと思うのですが、不安を煽って必要のない閲覧のみのページも巻き込まれていくようです。
私も齢を重ねてまいりました。
寺社仏閣史跡等の訪問レポートを書き溜めているのですが、2022年まで溜まってしまいました。
この際、それまでに死亡すれば別ですが、2022年末をもってサイト閉鎖する決心を致しました。
ありがとうございました。
インターネットがビジネスに取り込まれていった最初のアプリケーションだと思います。Webは、お客がいないと便利でも特に偏った効果しかないでしょう。しかし、メールは画期的な点がいくつか存在しました。私は、最初は時差8時間のドイツの会社と14時間のフロリダの会社と仕事をしましたが、便利極まりないものでした。特にどちらも時間にはシビアで、日本のようにだらだらと会社で時間を費して仕事をするつもりなどまったくないから、電話をしていても、大赦時間になると、すぐに”Good Bye!"されてしまいました。しかし、メールであればゆっくりと辞書を引くこともできるますし、コミュニケーションツールとしては、翌日の朝には何らかの回答を得ることが可能なだけでも素晴らしいものでした。必要なときには彼らも時間外であっても対応してくれるのは同じですが、とにかく、相手が不在でも用件をきちんと相手に伝えられるツールであることは間違いありません。メールを貰ったらすぐ返すのは、チャットであり、メールではないことも覚えておくべきでしょう。
ThunderBirdは、無償のメーラーです。Firefoxと姉妹アプリケーションですが、趣味の問題になるので、体験してみてください。無償ですから、貴方の気に入るものを利用するのが一番です。Webメールを使用されている方も多いと思いますが、容量の制限でメールを削除していかなければならないと思います。メーラーで管理すれば、貴方のPCのスペックで容量が変化します。
EUDORAは、有償でしたが、スポンサー付の無償バージョンも提供されていました。2007年の5月から無償へ転換したメーラーです。私はスポンサー付バージョンを利用した経験がありますが、時々、インターネット接続の関係でしたが、スポンサーのCM表示が止まって利用できなかった記憶があります。それにも関わらず使い易いメーラーであったのが記憶にあります。広告を表示するかわりに無料で利用できるスポンサーモード、機能を制限するかわりに広告もなく無料で利用できるライトモードの2種類があります。
Netscape Mailは、Netscapeに付属している無料メールソフト。ジャンクメール コントロール を使うとスパム・メール自動処理ができます。無料の Netscape.com の Web メール (5Mb) のアカウントを設定可能です。
Sylpheedは、メールフォルダのツリーとメール一覧やプレビューという標準的な3ペインを備えるPOP、IMAP4対応のメールソフトです。
家族DEメールは、5個までのメールボックスを持っているので家族で使える電子メールソフト。auのEZweb@mail対応端末や、DDIポケットのfeelH"端末にイラストや写真が送れます。
nPOPQは、フロッピーで持ち歩ける簡易メールソフト。受信前にサーバー上のメールのリスト表示ができる。
ぱそメールは、au携帯電話で動作するPOP/SMTPをサポートした電子メールソフト(EZアプリ)。 転送設定などの面倒な設定をしなくても、携帯電話で普段使っているISPや 会社のメールをPOP/SMTPプロトコル経由で読み書きすることができるようになります。
POPFileは、POPFile は自動メール振り分けツールです。Windows環境でPOPFileを使い、受信メールボックスを管理してくれるあなた専用のアシスタントです。
![]() |
---|
![]() |
社会貢献活動 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |